湘南って言葉に慣れてきちゃった

カテゴリ: アイデア*アイデア

写真は取らなかったけど通勤途中の改札近くに
貼ってあるポスターに目がとまった。

「飲酒運転
 ストップ 撲滅」

言いたいことは当然わかるが、ストップ 撲滅
が並列で記載されている。

長島茂雄さんの「 ネ バー ギブアップ しちゃいけないんですね 」
発言じゃないけど、ストップを撲滅しちゃいかんでしょ。

別にあら捜ししたいわけじゃないんだけど、ポスターの標語
なんて5秒ぐらいしか見ないでしょ。
そこに違和感を感じさせるメッセージいれちゃうのは
センスが悪い。

友人のBlogに標識のことでコメント書きましたが
わかりづらい表記って多いですね。

ポスターにはQRコード入れて、メールでフィードバックもらえる
仕組みを入れてはどうかと思う。

最近ヴァナゴン 関連でこのブログに訪問していただける
方が増えました。毎度どうも。でも
元々のコンセプトは”思っていることの
気軽なメモ”程度でしたので初心に帰ります。


今朝、茅ヶ崎駅の改札を通った時にスイカが「ピピッ」と
2回なったので、オヤッ?と思って改札機の表示を見たら
入場精算をしていた。

やっちゃった。

そう、定期が昨日で切れていたんだけど、チャージして
あるので、精算して通れちゃうんだよね。

しかも駅の中に入ったら定期の更新手続きはできない。
駅員にクレーム言うにも通勤で急いでるし。。。


定期の区間の駅で期限切れになっていたら
入場できないぐらいの制限がほしい。

いらない人もいるだろうから、自分でオプション選択
できるようにしたい。技術的には可能なはずだ。



そういえば学生の時に銀行のキャッシュカードで
お金を下ろした際に、口座の残高を超える金額だったので
キャシング機能で勝手にお金を借りていることに
なっていた事を思い出した。
(スグ後で、お金返して、キャッシング機能は解約したけど)

便利なんだろうけど大きなお世話ってありますね。

ヴァナゴンでドライブしている時も、道路ってなんて交通
標識が多いんだろうって感じます。
(無理やりヴァナゴン ワードを入れる。。。)

30M間隔で、車両停止禁止 マークのポール立てる必要ほんとに
あるの?

50M間隔で、道ッペタに白文で制限速度を書く必要ってあるの?

あ、ちょっと話がそれてるな。

いずれにせよ、スイカは圧倒的に便利になったけど
自分がJRで移動した記録を全て取られているのも気分悪い。

とりあえず、定期の更新は気をつけよっと。

なんとなくおもしろそうなのではじめたBlogも
まもなく1年が経過します。

自分の考えの整理(文書化)と
茅ヶ崎の暮らしを中心に湘南の情報を・・・
とテーマを決めて続けてきた。

これからも続けようとは思っているが
もうちょっと趣向を凝らすかな

現在アイデア練ってます。
練りすぎて肝心のBlog更新忘れてました。

はい、私は学生のころはテスト勉強を
はじめる前に必ず机を整理していたタイプです。

どんどん実行しないとね。

連日夜は寒いけど澄んだ空気のおかげで夜空の星が良く見える
いいねぇ

前にも書いたけどサザンビーチ前のラブホテルの光線が
目障りである。自分の子供が星の観察をするころまでには
撤去してもらうよう陳情しようと考えていた。

ところがその隣のマクドナルド跡地にライオンズマンション
建設されるとのこと。
何階建てかしらんけどあの光線は確実に消されるでしょう。
(出なきゃ住めないよ、前は塩害後ろは光害ではね・・・)

これでサザンビーチ前の134沿いは
デニーズ 
ライオンズマンション 
ラブホテル(ラ プラージュ) 
Riki Riki Deli (地元レストラン) 
賃貸マンション(ユーミーライフ?) 
ゴッデス 

という並びになります。
う〜ん レストラン+ラブホ+マンション
という並びは江ノ島〜鵠沼の一帯と同じだなぁ。

個人的にはこの風景は好きではありません
湘南のようなリゾート地の景観はもっと戦略的に
統一感を出すような施策が必要だと思う。

大都会(都心)からのアクセスが用意で
海(ビーチ)、山、湖、川の環境に恵まれているのは
湘南、いや神奈川県の最大の魅力です。
日本国内には同じ条件の場所はありません

そんな恵まれた場所なのにラブホの上にサンタの
ハリボテが乗っていてその隣のマンションで子供
がベランダから覗く・・・
なんてのはつまらないよなぁ。

どうせならラブホテル機能は全部地下に埋めちゃって
地上はコンドミニアムにしちゃってビーチ直結型
リゾート施設にしちゃえばいいのに・・・

マンションもレンガ調のつまらんデザインではなくて
白に統一するとか協調してもいいと思う。

今度できるライオンズマンションもレンガ調なのかなぁ・・

この10日間ほどはBlogの更新を怠っていました。
メモはつくっていたんだけどWebにUpする手間が
なんだか面倒になっていたので・・・

でもBlog書き始めてもうスグ1年経つんだなぁ。
日記なんて書き続けたためしがなかったけど
Blogはいけそうだ。

でも更新がかったるい時はだれでもあると
思うのでそんな時に気分を変えさせてくれる
サービスがあるといいかもね。

例えば、「いつも楽しみに見てます。最近更新
されていないようですが、大丈夫ですか?」
なんてメールをサクラでこっそり打ってくれる
とか・・・

あんまり意味ないか

通勤で東海道線を使っているけど
今朝は信号機の故障でダイヤ乱れまくり

社内アナウンスでダイヤの保障はできない
ので他の路線に切り替えた方が良い
と再三にわたり注意を促しているので
戸塚駅で横須賀線に乗り換えた。

す、空いている。

東海道線VS横須賀線では横須賀線の
方が空いているのは知っていたが
あまりにも差がありすぎる。

横須賀線さま、茅ヶ崎まで足を延ばして
くれないかなぁと思った。

そういえば茅ヶ崎の市議会の議題で
江ノ電を藤沢から茅ヶ崎まで延ばしたら
どうだ?
という意見がありました。
貧乏なわが市では予算の都合上無理らしいけど
いい発想だ。スバラシイ。
思いついたこともなかったよ。

江ノ島から路線分岐して134沿いにずーっと
江ノ電が走って、サザンビーチ通りを
北上して茅ヶ崎駅で終点。

すばらしい。その光景を思い浮かべるだけで
非常にワクワクします。

近い将来大富豪になって江ノ電と土地を買収して
誘致することにしましょう。

NoteBookのHDがいかれて修理中。
代替機が来たけどデータや環境を
移植するのが手間かかる。

PCが安価になってクライアント/サーバ
のLANが普及してインターネット時代が
到来した2000年ごろに
ネットワークコンピューティングが
はやるなんて仕掛けがあったけど
ダメでしたね。
この技術では端末(PC)のHDにデータを
持つことなく、データセンターに
全て集まるということだったので
HDの故障に悩ませされなくても
よかったはず。

いっそのことHardだから壊れやすいので
あってSoftかLiquidとかにして
壊れない記憶媒体を作ってほしいです。

日立製作所あたりで試作品があるのでは?
もしかしたら半導体分野でインテルや
サムスンがやってくれるかもしれません。

この移植作業といつかデータが飛んで
しまうかもしれないというHDの恐怖
にいつまで耐えなければいけないのでしょうか?

今日はちょっぴりIT系の話でした・・・

選挙権を有してからは投票だけは必ず行っている。

ただ、政治、政策、政権などに詳しい訳ではない。
街頭演説を立ちどまって聞くわけでもない。
情報はTV,新聞がメインだった。
今回はWebでも情報収集。

「政策CPプロジェクト − 参院選2004プログラム」

というサイトがコンテンツの濃さはまだまだだけど
切り口はいいね。

選挙区と人だけの情報では全体(政策)が見えないから
政策からサーチできるのはいいね。

被選挙人のHP開設率は100%に近いかと予測していたら
そうでもない、70%ぐらいだな。
WorldWideに自分の意見を公表しないなんてもったいないなぁ。

このサイト、BBSやBlogと連携させて
コミュニティ性を持たせたらもっといいけど
荒らしやセキュリティを考えて保守的に
なっているんでしょうね。

この”遠慮”が日本で生活と政治が直結しない
原因のひとつかと思う。

81bf80fe.jpg最近の自動販売機では280mlの中途半端なサイズのペットボトルが増えてきた。
一番普及率の高い缶は通常340ml(340g?)なので60mlの差がある。

だが価格は同じ\120なり。

夏場はのどが渇くので280mlなんてすぐに飲み終わってしまいます。
(もちろん個人差はあると思うけど)

購入して数分でごみとなったペットボトルさんを見てしみじみと
無駄だなぁと感じた。

ドイツなどではペットボトルの再利用(リターナブルペットボトル)が
一般的な時代において日本の自動販売機などで販売される飲料の容器の
変化や多彩性に非常に無駄な消費材のイメージを再認識した。
あれ?日本語へんだな・・

カップ式自動販売機の仕組みでさらに自分のコップを持ち込む飲料販売をコンビになどで展開して、重さや量で量り売りするサービスを展開するのが望まれる。
もちろん容器代のコストを引いた価格にする必要がある。

しかしコンビニは飲料会社の付き合いや、売り上げ単価を下げることになって
腰が重そうだから、いっそのことスターバックスなどの容器を持ち込んでいる
文化があるところに置くのはどうだ?
あ、そうするとコーヒーが売れなくなるか・・
いや、相乗効果で売り上げUpしそうだな、ドトールあたりでどうだ?

特急の指定席にのって感じたこと。

空席が多い時って予約した席とは違う
ところに移動するでしょ。

でも本当に予約した人が後から乗車してくる
リスクがあるので小心者の私としては
ちょっと申し訳ない&寝れないという環境
になる。

乗務員がチケット確認に来たときに
席を移動している旨はつたえるんだけど
チェックシートみたいな小さな紙に
メモしている程度。

前から気になっていたんだけど、車掌さんは
システム端末みたいなのを首からぶら下げているようです。

この端末で予約状況とかを見て空いている
席を教えてくれればいいなぁ。

もしかしてできるのかな?

今度言ってみよう。

このページのトップヘ